15日に予定されていたプール開きが雨で延期となり、週間天気予報を見る限りずっと傘マーク。
いつになったらプールに入れるか、用意しているスイカは大丈夫かななどと心配していましたが
ようやく晴れました!
久しぶりの青空、日差しがもう夏です!
プール開き恒例行事、スイカ割りを行いました。
目隠しをしてバットを握り、周りからの声援と先生が鳴らすタンバリンを頼りに少しずつ進みます。
「ここだ!」というところで思い切り振り下ろします。
今年も無事に割れることなく、全園児が叩くことができました。
(何年かに一度、大きめのヒビが入ることも…)
みんなが叩いたスイカとは別のものをお手伝いのお母さんたちが切り分けてくれました。
叩いたスイカは職員が美味しくいただきました。
「ちょっとだけでいい」と言っていた子もお替わりする程、甘くて美味しいスイカでした。
スイカのあとはお待ちかね、プール遊びです。
「先生見て!カッパ!」
プールにおもちゃを浮かべて遊んだりお皿をかぶったりして遊びます。
いつもの滑り台はウォータースライダーに変身。
短い時間でしたが全力で遊んだ子どもたち。
帰りの支度でうとうと、バスで寝ている子もいつもより多かったようです。
しばらく梅雨が続くようですが次の晴れ間が楽しみです。
0コメント